2017年4月25日 29年度 初!!音楽指導♫ category -4月, じろうまる園のブログ 今日は、今年度になって初めての音楽指導でした(*^_^*) 4月からの新入園のお友達は、初めてのレッスンです(*^_^*) レッスンは、大きい子チームと小さい子チームに分れて行います。 今年度1年間の指導目標は、 「聴く力・リズム感・表現することを会得する」 です。 小さい子チームの今日のレッスンは、 「耳だけでなく、身体で音楽を聴き表現する」でした。 まずはみんなで輪になって、講師の先生とお歌でご挨拶(*^_^*) 「くっつき虫」のお歌に合わせて動いて音楽とお友達に♫ 自然と体が動き、天真爛漫におどっていました(*^_^*) みんながいつも歌っている「じろうまる保育園のうた」に合わせ、全身でリズムをとるために足を使って上下の動きでリズムを刻みながら歌いました(*^_^*) とっても上手にできました~~!!去年0.1歳児のクラスにいた子達が、今年は2歳児クラスに進級し、小さい子チームを引っ張っていく姿に大きな成長をかんじました(*^_^*) 大きい子チームのレッスンは、もう少しレベルが上がります。 リズムに合わせることが加わります。 重松先生とお会いするのは発表会以来(*^_^*) みんなうれしそうでした(*^_^*) 音楽を感じるためには、まず聴く力が必要です。もちろんリズム感も・・・ 去年の今頃のレッスンを振り返ると、どの子も1年間で聴く力が養われていることを 実感させられました。今年から大きい子チーム入りを果たした青チーム(年少クラス)さん達は、ついて行くのが大変だろうと思っていましたが、昨年大きい子チームさん達の練習を 見ていて色んな事を見聞きし、吸収していたんだと実感しました。 音楽指導の成果は、なかなか表だって分かりやすいものではありませんが、 子ども達にとって、色んな学びがあると思い継続して行っています。 音楽を通じて、こどもたちが心豊かに表現豊かに育ちますように(*^_^*) 今年度1年間の取り組みの成果が楽しみです(*^_^*) « 園庭遊び♪ スイカの苗植え » カレンダー 2017年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 3月 5月 » 12 3456789 10111213141516 17181920212223 24252627282930 最近の投稿 一日テント♫ 初のテントお昼寝♫ 野遊びテント記念日♪ テントがやってきた!!★ 令和2年度 節分👹 ★野遊び教室★ ブログ内検索 検索: 過去の記事 2021年3月2月1月2020年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月2019年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月2018年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月2017年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月2016年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月2015年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月2014年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月2013年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月2012年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月2011年12月11月10月9月6月5月4月3月2月 記事を一覧で見る カテゴリー —じろうまる園のブログ J-KIDSダンス教室 お別れ遠足 お泊り保育 クリスマス会 すだちの会 ハロウィン仮装行列 親子遠足 運動会 —月毎の記事 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 節分 野遊び教室